ミニマリズム研究所へようこそ!
こんばんは!
Amazonプライムについて知りたい人「Amazonプライムの特典が知りたい。Amazonプライムには色々な特典があるらしいけど、具体的にどういったものがあるのか教えてください。」
こういった方向けの記事。
本記事では、Amazonプライムの特典について解説します。
- Amazonとは
- Amazonプライムとは
- Amazonプライムの年会費
- Amazonプライムの特典
- 送料が無料になる
- 大型商品の取扱手数料が無料になる
- 注文した商品が2時間で届くプライムナウが使える
- プライムビデオで映画やドラマが見放題に
- プライムビデオチャンネルで観たいチャンネルだけ月額利用できる
- プライムミュージックで100万曲以上の楽曲が聴き放題
- アマゾンフォトで写真が保存できる
- プライムワードローブで洋服が試着できる
- Amazonパントリーでお得にまとめ買いできる
- ダッシュボタンが買える
- タイムセールに早めに参加できる
- Kindleオーナーライブラリーで好きな本が無料で読める
- プライムリーディングで対象の本が読み放題に
- Amazonミュージックアンリミテッドが割引価格になる
- ベビー用品が割引される
- ツイッチプライムの広告が非表示に
- 家族会員を登録できる
- プライムペットでペットに関するお得情報がもらえる
- プライム限定価格で買い物できる
- Amazonプライムの解約方法
- まとめ
Amazonとは
Amazonは世界最大の通販サイトです。
世の中のものはたいていAmazonで売っています。
品揃えが豊富でインターネット上で気軽に買い物できることから、Amazonでの買い物は、時間の節約にも繋がるのです。
Amazonプライムとは
アマゾンは普通に買い物するだけでも十分便利ですが、アマゾンを最大限活用したいなら、Amazonプライムを利用するのがおすすめです。
Amazonプライムとは、アマゾンが提供している有料会員サービスのこと。
特典の種類がとても多いのが特徴です。
Amazonプライムの中で一番大きな特典は、安い商品でも配送料が無料になることです。
また、お急ぎ便や日時指定便も無料になります。
特典の種類については、後ほど詳しく解説します。
Amazonプライムの年会費
Amazonプライムには、月間プランと年間プランが存在します。
月間プランの場合は400円(税込)、年間プランの場合は3900円(税込)かかります。
年間プランだと、月額換算で325円なので、月間プランよりも月75円お得な計算になります。
ただし年間プランは途中解約できないので、まずは月間プランで様子見するのも良いでしょう。
Amazonプライムの特典
Amazonプライムの特典は全部で19個。
良い部分だけでなく、正直な感想もお伝えします。
それでは、一つずつ解説していきます。
送料が無料になる
Amazonでは購入金額が2,000円に満たない場合に、350円の配送料がかかります。
プライム会員になると、購入金額が2,000円に満たない場合でも、配送料が無料になります。
また、500円〜700円のお急ぎ便、500円〜640円のお急ぎ日時指定便も、無料になります。
なので、基本的に月一回以上Amazonを利用する方は、Amazonプライムに加入した方がお得でしょう。
大型商品の取扱手数料が無料になる
サイズの大きい商品や重量の重い商品は、特別取扱商品といって、別途手数料がかかります。
例えば、大型の家具や家電などが当てはまります。
プライム会員なら、無料になります。
注文した商品が2時間で届くプライムナウが使える
プライムナウは、Amazonの商品を最短2時間で届けてくれるサービスのこと。
専用アプリで注文すると、日用品や家電、ランチやおつまみなども届けてくれます。
プライムビデオで映画やドラマが見放題に
プライムビデオは、映画やドラマが追加料金なしで見放題になるサービスです。
コンテンツも充実しているので、Netflixの料金やNHKの受信料と比べると断然お得感あります。
プライムビデオチャンネルで観たいチャンネルだけ月額利用できる
プライムビデオチャンネルは、月額定額料金で各チャンネルを視聴できるプライム会員限定のサービスです。
チャンネルごとにそれぞれ料金が設定されていて、チャンネルを登録すると、利用できます。
プライムミュージックで100万曲以上の楽曲が聴き放題
プライムミュージックは、100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービスです。
洋楽、邦楽、ポップ、ロック、ジャズ、クラシックとジャンル問わず多数の曲が揃っています。
ただし、正直に言うと、個人的にはもう少し聴きたい曲があると良いなという印象です。
あまり期待せずに、おまけ程度に考えた方が良さそうです。
アマゾンフォトで写真が保存できる
アマゾンフォトは、オンライン上に写真を保存できるサービスです。
プライム会員であれば、何枚でも保存できます。
注意しておきたいのは、Amazonプライムを退会した場合、5GB以上は使えなくなってしまうこと。
5GBを超えている場合、写真が削除されてしまう恐れがあります。
クラウド上だとデータ移行が面倒なので、退会を考えているのであれば、たくさん使うことはおすすめしません。
プライムワードローブで洋服が試着できる
プライムワードローブは洋服やファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できるサービスです。
商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を支払います。
Amazonパントリーでお得にまとめ買いできる
Amazonパントリーは、食料品や日用品などを1つのダンボールに詰めて届けてもらえるサービスです。
一箱あたり390円かかります。
対象商品が決まっており、どんな物でも箱に入れられるわけではありません。
イメージとしては、ドラッグストアに売っているような物が対象商品です。
まとめ買いの商品のため、通常より安く購入できます。
ダッシュボタンが買える
ダッシュボタンを使用すると、飲み物や洗剤などの消耗品をボタン一つで注文できます。
ボタンは一つにつき、500円。
確かに便利だけど、正直言えば個人的には要らないかなと。
タイムセールに早めに参加できる
Amazonでは定期的にタイムセールが開催されますが、プライム会員になると、タイムセールの商品を通常より30分早く注文できます。
特に7月のプライムデーと、12月のサイバーマンデーは、物によっては開始5分程度で売り切れる場合もありますが、
プライム会員になると、それらのセールに有利になります。
Kindleオーナーライブラリーで好きな本が無料で読める
対象となる本の中から好きな本を1か月に1冊、無料で読むことができるKindleオーナーライブラリーが利用できます。
利用する際は、Kindle端末が必要です。
個人的には、対象の本は少ないように感じますが、それでも毎月一冊無料で読めるのは、結構ありがたいですね。
プライムリーディングで対象の本が読み放題に
プライムリーディングは、対象のKindle本を追加料金なしの読み放題で利用できるサービスです。
Kindleオーナーライブラリーとは、対象となる本が違います。
プライムリーディングの方がやや充実しているかなという印象です。
いずれにしても無料で本読めるのはありがたいですね。
Amazonミュージックアンリミテッドが割引価格になる
4000万曲以上の曲が広告なしで聴き放題のサービスです。
通常だと月額980円ですが、プライム会員だと月額780円の割引価格で利用できます。
音楽好きにはありがたい特典かもしれませんね。
ベビー用品が割引される
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになるAmazonファミリー特典が利用できます。
子育て世代にはありがたいサービスです。
ツイッチプライムの広告が非表示に
「Twitch(ツイッチ)」とは、ゲームに特化した生配信サービスです。
ゲーム実況を見つつ、実況者や他のユーザーとのチャットを楽しめます。
通常は広告が表示されますが、プライム会員になると広告が非表示になります。
また、毎月無料でゲーム本編、ゲーム内アイテムがもらえます。
ツイッチ利用者であれば、嬉しい特典ですね。
家族会員を登録できる
会員本人のほかに、同居の家族を2人まで家族会員として登録できます。
家族会員も会員と同様、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。
プライムペットでペットに関するお得情報がもらえる
飼っているペット(犬・猫)の犬種・猫種、誕生日などの情報を登録すると、ペット情報にあわせた情報やおすすめ商品、お得なセール情報を見ることができます。
ペットを飼っている人であれば、利用するとドッグフードなど探す手間が省けそうです。
プライム限定価格で買い物できる
プライム会員になると、一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。
Amazonプライムまとめ
- 送料が無料になる
- 大型商品の取扱手数料が無料になる
- 注文した商品が2時間で届くプライムナウが使える
- プライムビデオで映画やドラマが見放題に
- プライムビデオチャンネルで観たいチャンネルだけ月額利用できる
- プライムミュージックで100万曲以上の楽曲が聴き放題
- アマゾンフォトで写真が保存できる
- プライムワードローブで洋服が試着できる
- Amazonパントリーでお得にまとめ買いできる
- ダッシュボタンが買える
- タイムセールに早めに参加できる
- Kindleオーナーライブラリーで好きな本が無料で読める
- プライムリーディングで対象の本が読み放題に
- Amazonミュージックアンリミテッドが割引価格になる
- ベビー用おむつとおしりふきが15%割引される
- ツイッチプライムの広告が非表示に
- 家族会員を登録できる
- ペットに関するお得情報がもらえる
- プライム限定価格で買い物できる
特に大きいのは、送料が無料になることですね。
また、個人的には対象本が読み放題になることや、プライムビデオで映画やアニメが観れるのが嬉しいです。
月数百円で利用できることを考えると、かなりお得だと思います。
アマゾンプライムは1ヶ月間のお試し期間があるので、まずは試しに登録してみて、合わなかったら解除するのが良いかもしれません。
Amazonプライムの解約方法
Amazonプライムの解約方法についてもまとめておきます。
- [Amazonプライム会員登録をキャンセル]をクリック
- [特典と会員資格を終了]をクリック
- [会員資格を終了する]をクリック
- [20xx/xx/xx特典と会員資格を終了]または[今すぐ解約する]をクリック
これで、解約が完了します。
まとめ
今回は、Amazonプライムの特典について解説しました。
アマゾンをフル活用するなら、Amazonプライムがおすすめです。
気になった方は、まずは無料期間で試してみてはいかがでしょう。
この記事は、シンプルライフの知恵の「生活の効率化:第3回」です。
他のページをご覧になりたい方は、以下からどうぞ。
【第1回】
Kindleの魅力を徹底解説【第2回】
モバイルWi-Fiのメリット【第3回】(今のページ)
アマゾン活用術【第4回】
カード決済のメリット【第5回】
スマホ決済のメリット
コメント